HinT table 04

開催日時:2020年12月5日(土)20時-22時

場所:Zoom

参加メンバー(五十音順):上地里佳、大橋香奈、小島和子、髙山伸夫、田中翔貴、ピッチャー・スパンタリダー、松尾葉奈

記録:大橋香奈

「チェックイン(出席確認をかねて、会の冒頭で全員が一つの「お題」に答える)」からスタート。お題は、葉奈ちゃんからの提案で「好きな鍋の具」。このお題、実はちょうど1年ぐらい前にHinTで集まった時の「チェックイン」でも使われたので、みんなでその頃を思い出して、懐かしくなりました。1年前は、対面で集まり、食事会をするのもあたりまえで楽しかったなと、切ない気持ちにもなりました。

ヌイ(ピッチャー・スパンタリダー)は、留学期間を終え、先日タイに帰国して、現在、入国後義務付けられる14日間の隔離期間中で、タイのホテルからの参加でした。タイ人であっても海外から帰国したら新型コロナウイルスの感染リスクが疑われるため、指定されたホテルの部屋に隔離され、食事は支給されたものを食べ、行動は管理されるとのことです。部屋の窓から外を見たり、家族や彼とオンラインでやりとりしたりするぐらいしかできないということでかわいそうでしたが、この会には元気に参加してくれて安心しました。

今回はメンバーの作品上映などの希望がなかったので、私からの話題提供ということで、勤務する東京経済大学コミュニケーション学部で開講中の「移動の生活学」での講義内容の一部を紹介しました。

文化人類学者のティム・インゴルドが著書『ラインズ 線の文化 史』の中で、「徒歩旅行(wayfaring)」=歩いて移動することの意味について議論している内容と関連させて、ある「徒歩旅行」のプロジェクト映像をみんなで観ました。

また、人びとの〈移動〉の経験について調査研究することを目的として、主に時間地理学の分野で使われる調査法の一つ「トラベル・ダイアリー」を、実際にみんなで書いてみてディスカッションしました。新型コロナウイルスの影響によって、私たちの日常生活における〈移動〉の経験が、具体的にどのように変化したかを知る手がかりとして、時間地理学の考え方や、「トラベル・ダイアリー」が有効であることを実感しました。